一人ひとりを大切にともに生きる
ぬかちゃん福祉作業所/p>
2013年6月7日
ばんたん親善運動会6月7日(金)に行って来ました。

まずは、開会式

プログラム1番は、怪我をしない為にも、まずはラジオ体操です。


玉入れです。男女に分かれて行います。

この競技は我ら白組が一番でした。

綱引きです。残念ながら負けてしまいました、、、

短距離走です。精一杯走りました。

男女とも頑張りましたが、 Kさんが3位入賞です。”やったぜ”

Kさん走り終わってもしばらくは興奮が収まりませんでした(笑)

楽しみのお弁当タイムです。

みんなで食べると美味しいです。

はこ棒ね、4人の息を合わせて走ります。

実はこれ、コーンを回るので外側の人の方が大変なんです。

参加していない競技の時でも、一致団結みんなで応援です。

大玉転がしです。2人で力を合わせて、押せーーーー

「どこいくのー」「そっちじゃないよー」なんてこともよくあります(笑)

オセロゲームです。カードを自分のチームの色(白)にひっくり返します。

このゲームは、何と言っても体力勝負っっっ。

最後の種目は、参加者全員でのジンギスカンです。

実行委員の方も色々なことを考えて下さっており、 今年はバイキンマンが前で見本を踊ってくれました。

最後は全員で集合写真です。暑い中みんな競技も応援もしっかり頑張りました。